小川 整体院 の日記
-
病は気から
2017.05.30
-
東洋医学では病の原因を外因、内因、それ以外の不内外因と大きく3つに分けます。
異常な暑さ、寒さといった過剰な環境の変化が人体へ影響を及ぼすとき、抵抗力が落ちて季節の変化に対応できない時、人は体調を崩しま…
-
頸椎症性神経根症
2017.05.19
-
頸椎症性神経根症とは首から出る神経の根っこが変形した首の骨などに圧迫されておこる症状です。
肩や首のこり、痛み、手の痺れ、そして握力が低下する人もいらっしゃいます。
現在握力が落ちて3か月も経ったという方…
-
ジャスミン
2017.05.17
-
今、院の前に大家さんが大切に育てたジャスミンの花が咲いています。
施術後にジャスミンティーをお出しするときもあるのですが、まさかこの花がジャスミンとは・・・と最近知った次第です。
いらっしゃるときは是非香…

-
膝の痛み
2017.05.12
-
膝が痛いといって来られる方の中に実は膝が原因で無い方もいらっしゃいます。
鵞足炎(がそくえん)といって骨盤から膝の内側に付く腱の炎症によるもので、結構多いです。
膝の使い過ぎによるスポーツ障害でもあるので…
-
お友達のアドバイスは時として・・・
2017.05.03
-
あるご高齢の女性の話です。
この女性は精神的な病で外出できない期間が長く、床にぺたりとしゃがむ姿勢が一番楽だという方です。それほど体幹を支える力が衰えてしまっているのです。
ある時本人も気づかぬところで足…
-
肩が上がらない
2017.04.28
-
先日肩が痛くて夜も眠れなかったという方がいらっしゃいました。
実際可動域をみると45度にしか腕が上がりません。
握力は問題なし、ただし症状の出ている側の手は冷たく血流の阻害されているのがわかりました。
以前…
-
桜茶
2017.04.25
-
今年も母手作りの桜茶が仕上がりました。
しばらく院のおもてなしにお出ししようと思っています!

-
ぎっくり腰
2017.04.22
-
昨日ぎっくり腰をされて3週間目、まだ長時間座っていたり、立ち上がるときに腰に痛みがあるという人がいらっしゃいました。
仕事が忙しくてなかなか施術を受けることができなかったらしく、3週間も過ぎてしまったそ…
-
健康脆弱化計測
2017.04.20
-
院に来られて約1年経たれる方が、健康脆弱化計測というもので、自律神経の状態が要注意から注意へと正常値に向いてきたと伝えてくれました。これは55歳以上の方を対象に理化学研究所で行われる特別な検査です。
健…

-
五味茶
2017.04.20
-
娘が先日韓国に旅行をして五味子のお茶を買ってきてくれました。
漢方で五味子は収渋薬という分類に入ります。
収斂作用があるので他の生薬と合わせて頻尿や下痢止めに使われます。その他喘息などの慢性の咳、動悸など…
