小川 整体院 | 日記 | スベリヒユ

こころをゆるめましょ からだをゆるめましょ 焦らずゆっくり養生しましょ 先は長いのだから・・・

Top >  日記 > スベリヒユ

小川 整体院 の日記

スベリヒユ

2017.03.01

先日潰瘍性大腸炎の方がいらっしゃいました。ふと中薬学で学んだ馬歯見(ばしけん)を思い出しました。馬歯見とは清熱薬に分類される生薬で、潰瘍性大腸炎のような熱毒による出血性下痢に使います。一般には下痢や腹痛といった症状の薬の中に入っています。

写真を見て気づかれた方もいらっしゃると思いますが、馬歯見とは、そこらに生えている雑草のスベリヒユのことで、食べることができます。抗菌、解毒作用があるので、夏の薬膳にはいいでしょう。なんと「スベリヒユ 料理」で検索すると、クックパットにも調理法が載っていました。手軽におひたしで食べられるようです。粘りがあるので湯がいて刻んで納豆に混ぜてもいいようです。

抗菌解毒ということから山で蛇に噛まれたり虫にさされた時、応急につぶしてねばねばの汁を患部につけておくといいようです。

とかくそこらに生えている雑草や街路樹というのは、生薬であることが多いです。漢方を学んでいたとき、「これも薬だったんだ」と驚いたことが何度かありました。排気ガスなど過酷な環境にも耐えうる植物というのは、それだけ生命力が強い証拠なのでしょう。

スベリヒユ

日記一覧へ戻る

【PR】  行政書士法人 宮城中央事務所  山辺ぶどう 直売・直送 「中沢ぶどう園」  小島工芸株式会社 東京ショールーム  ルックマツエ  ステラ個別支援塾 星ヶ丘校|発達障害・学習障害のお子さん専門の個別指導塾。星ヶ丘校(千種区)・名駅校(中村区)・豊田校(豊田市)で生徒募集中。